採用情報

Recruit

Training System / Working place is‥

研修制度 / 社内環境

3ヶ月の研修期間は、丁寧さと、きっちりとした個人指導が自慢です。

研修期間は2~3ヶ月として、幅を持たせ個人のスキルにあった研修を行います。
未経験者の方には、この業界での基礎知識に始まり、C言語を中心としたプログラミングまでを学んで頂きます。
コンピュータ関連の専門学校を出ていなくてもスムーズに業務に就けるよう、基本から教えますのでご安心ください。
経験者の方でも、ブランクのあった社員に対しては研修を行うことで、自信を持って業務に就けるように努めています。

研修の目的は、様々な案件に対してスムーズに作業を開始できること、また依頼元であるお客様の信用を得ることです。
実際の業務に就いた後も、プロジェクトリーダを中心としたチームに参加し、一人前のシステムエンジニアを目指したスキルアップができるよう心がけています。

1.コンピュータ関連基礎知識
参考書(基本情報技術試験)を基に基本的な知識を学ぶ。
2.プログラミング準備知識
プログラミングを行う為の準備として、処理フローやシーケンス資料を作成することで、設計に対する考え方を学ぶ。
3.プログラミング作業
自分で作成した設計書を元にプログラミングを行い、動作を確認しながらテストに対する考え方を学ぶ。